野生の魅力「ジビエ」

肉好きにはぜひ食べて頂きたいのがジビエです。
ジビエとはフランス語で狩猟によって手に入れた天然の野生鳥獣の食肉を意味しており、ヨーロッパでは古くから貴族の伝統料理として発展してきました。ジビエは狩猟が行えるほど広大な敷地を有する貴族だけが手に入れることができる高級食材として知られており、この貴重な食材な食材を余すことなく料理に使用するのです。
このように山野を駆け巡り大空を自由に飛び回っていた野生動物の肉は家畜と比較して、脂肪が少なく引き締まっており栄養価も高いことから日本でも根強いファンは多いのです。

日本のジビエ料理といえばイノシシやシカが有名で捕獲数も多いのですが、狩猟の対象となっている動物は全てジビエとして定義されており、野ウサギやマガモ・キジ・カルガモ等もジビエとなります。
また、ジビエを食する場合に野生動物ということで寄生虫が気になる方も多いかと思われますが、解体時に内蔵になるべく触らないように気を付け、調理時に十分加熱するなど取扱いに注意すれば安全に食することができます。
野性味が強く独特なクセがあるものの、ハマると抜け出せなく鳴る魅力を持つジビエ。
ジビエを食べずして肉好きを名乗る事はできません。

先斗町のジビエ炭火焼き「隠家(なばりや)」の様に、肩肘張らずにジビエを味わえるお店も増えています。
ぜひジビエの世界を体験してみてください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*